歩き方と腰の痛みについて
よく、腰の痛みでいらっしゃる利用者さんの中にも、骨盤の整体を希望される利用者様がいらっしゃいますが
私たちは背骨の整体をすることで骨盤の歪みも整えていきます。
右の図を診て頂くと、骨盤の中心にある仙骨
この骨は背骨の延長にあり、5つの背骨のパーツ(椎骨)
が一体化した骨でもあります。
例えば背骨が歪むと仙骨が傾き、それを支えるために
骨盤に付着している下半身につながる筋肉が緊張する。
その結果骨盤が開く 閉じる 傾く ねじれる という状態が引き起こされます。
骨盤のみの整体でも、実際効果も出ますが、仙骨から続く上半身へつながる背骨が歪んだままだと
結局重力による荷重により、骨盤の状態はまた、同じように変化してしまいます
仙骨から連なる背骨が解剖学的に整っていると前後左右均等に力がかかるので、
骨盤の状態も解剖学的に負担のない状態に戻っていきます。
背骨=仙骨=骨盤の状態に直結します。
この部分の歪みが土台の骨盤に付着する筋肉にもダイレクトに作用し
これらが腰の痛みを引き起こす大きな要素となっているのです。
PC スマホ など前のめりになる材料が多い現代なので
知らずのうちに負担をかけてしまっています
当院のB&M背骨ゆがみ整体で骨盤が整い
体重が減った! と喜ばれる利用者さんもいらっしゃいます。
気になる程度でも問題ありません。 お気軽にご相談ください
岡本駅前整骨院