皆さんこんにちは。
神戸市東灘区にある岡本駅前整骨院です。
今回は、筋肉痛のおこるまでの流れや良くなる方法などを教えていますね。
皆さんは筋肉痛になったことはありますか?
運動をした後などによくなることがあると思いますが、どうやって回復したらいいか
わかりにくいと思います。
1、 軽めの運動をする。
筋肉を動かすのにはエネルギーとしてカルシウムを使います。その時の副産物として乳酸ができます。
その乳酸が筋肉の中に溜まってしまうと、筋肉が固くなってしまい
強い筋肉痛を引き起こします。
そこで、血液の循環を良くして乳酸を放出させるために自分の身体の調子を見ながら軽く動かしましょう。
2、 有酸素運動
軽めの運動としては有酸素運動がいいとされます。
ウォーキングやランニングなど無理しない程度に身体を動かしましょう。
3、 ストレッチ
縮んだ筋肉を伸ばすことで血流を良くするので期待されます。
ただ急激に行うのは危険なんです。
いきなり伸ばすと逆に筋肉が縮んでしまうので、徐々に伸ばしましょう。
4、 ラジオ体操
ラジオ体操や準備運動など、スポーツ前に身体を温める効果のある運動は血液循環を良くしてくれます。
室内でも雨の日でもできるので時間のない人などにはお勧めです!!
その他にも食べ物や飲み物にも筋肉痛を良くしやすくするものがあります。
黒酢や梅干し・レモンなどのクエン酸が含まれる食品がいいと言われます
その中でも黒酢には豊富に含まれています。(クエン酸には乳酸を分解する効果があります)
黒酢には乳酸分解の効果以外にも、血行促進や代謝の向上・肩腰の痛みや冷え性
それに美肌効果もあります。
このほかにも色々とありますので気軽に当院にきてご相談くださいね。