こんにちは
今日は施術の効果について書いていきますね^^
まず、同じ姿勢で緊張が続いた筋肉はそれにより
血流が乏しくなります。
人体の組織の回復は血流により促されており
疲労した組織 → 血流不足 → 回復しない
という状態が引き起こされます。
これは、PCやスマホの常用により
前のめり、うつむき姿勢などが常になっている方々に言えることです。
さらに、ハイヒールなどを履き続けることでも、ふくらはぎの筋肉が収縮し続け、それにより足の筋肉の前後のバランスがとれなくなる
そして、上半身へとバランスの乱れが上るケースが多くあります。
そういった状態を良くするには湯船に浸かり全身の血流を上げる
または、収縮し続けた筋肉を伸ばす 伸展し続けた筋肉を縮める など
それぞれの筋肉の状態に応じた対応が必要になります。
しかし、身体の知識がすべての方々に適切にあればいいのですが
そういうわけにもいきません。
そういう症状から痛みに派生することは往々にして起こりえますし
私たちは動きのない筋肉に血流を促し
本来あるべき回復力を取り戻していただけるように
施術をしていくことができます
緊張した筋肉があるだけで身体の筋組織のつながりのスムーズさが失われ
左右差 前後差から背骨の歪みに発展していく事がほとんどです
痛みになる前の施術や 大きくバランスを崩す前に対応できれば
それに越したことはありません。
お身体の状態に不安や疑問をお持ちでしたら気軽に相談に
お越しくださいね
岡本駅前整骨院